記事
-
2023.03.28
スタッフ育成・定着に欠かせない評価ルール【人事・労務ルール作り】
昔ながらの「見て学びとれ」という本人任せの育成ではなく、院としての育成の仕組みを構築することで、育成から定着を促します。これにより院の拡大へと繋げていくことを主眼とします。(公開:2017年9月22日、更新:2023年3月28日)
-
2023.03.23
施術のゴールは「痛みの緩和」だけ?施術者が提供できる「予防」の重要性
接骨院には毎日何かしらの「痛み」を訴える患者さまが来院されます。一昔前の接骨院であれば、その痛みを楽にしてあげることがゴールであったのではないでしょうか。しかし近年、健康に対する意識も高まり、病気にかかってから接骨院に来るのではなく、病気にかからないための「予防」の重要性が高まってきていると言えます。(公開:2018年2月12日、更新:2023年3月23日)
-
2020.09.23
スタッフがすぐ辞めるのはなぜ?スタッフの定着率を上げるには【スタッフ教育コラム】
人材を採用し、教育していくには多くの時間とコストがかかります。しかし、せっかく育てた優秀なスタッフがすぐ辞めてしまうと、継続的な人材育成ができず、患者さまに提供する施術スキルが低下し、業務全体に悪影響が出ることもあります。定着率を高め、優秀な人材が流出するのを防ぐにはどうすれば良いか、見直すべきポイントをお伝えします。(公開:2020年9月23日、更新:2024年5月20日)
-
2020.05.28
スタッフのモチベーションをアップさせる方法【スタッフ教育コラム】
スタッフのモチベーションについてお悩みの経営者や院長は多いのではないでしょうか。生産性をあげるためにも、スタッフの仕事へのモチベーションは高く保つことが必要です。スタッフのモチベーションをアップさせ、そのまま維持させる方法をお伝えします。
-
2020.04.16
接骨院スタッフ教育の基本【スタッフ教育コラム】
皆さんの接骨院では、どのようなスタッフ教育を行っていますか?このコラムでは、すべてのスタッフ教育に当てはまる基本的なポイントをお伝えします。
-
2020.04.16
やる気のないスタッフに主体性を持たせる教え方【スタッフ教育コラム】
接骨院を運営している中で、「スタッフのやる気がない」「言われたことしかやってくれない」という経験はありませんか。スタッフを動かそうと注意や教育をしても、スタッフが自主的に動くことはありません。どうすればスタッフの心をケアし、会社の原動力とできるのか、一つの方法として「メンタリング」という手法をお伝えします。
-
2018.10.15
強い組織とは?心技体で見る共通項(1)【スタッフ教育コラム】
組織。 一定の共通目標を達成するために成員間の役割や機能が分化・統合されている集団。 人が2人以上集まればそれは組織です。
-
2018.04.09
定めるべき?経営理念やビジョン
経営理念やビジョンなどが定められている企業が数多く存在します。一方で、“それらがなぜ定められているのか”という理由まで深く考える方は少ないのではないでしょうか。
-
2018.02.26
経営の悩み「イコール」原因ではない
よく経営コンサルティングというと まずは経営する中での「悩み」を聞かれる というイメージの方。 いらっしゃるでしょう。 その悩みに対するアドバイスが きっと起死回生の方法。 でも実は経営者自身が思っている悩みが 経営がうまくいかない原因では ないこともあります。
-
2018.02.19
●●なスタッフへの処方箋(2)イケイケタイプ【スタッフ教育コラム】
人はそれぞれに個性があります。 当然、接骨院(整骨院)・鍼灸院に 勤める人もそれぞれ個性があり それぞれ違います。 だからこそ、 育て方も一つではありません。 それぞれに合った処方箋が 必要です。