産後ケアマスター養成講座<マタニティ編>
産後ケア終了後も継続来院いただくためのメンテナンス移行方法を解説
待望の第7弾!は「マタニティ」編
体調、メンタル、見た目。女性は妊娠すると、日を追うごとに変化していく自分の身体に戸惑いを覚えます。食べるものや動作ひとつとっても、「おなかの赤ちゃんに影響が出ないか?」と過敏になり、不安を感じることも少なくありません。妊婦さんが安心して気兼ねなく行ける接骨院はまだまだ少ない現状…。あなたの院が妊婦さんの駆け込み寺となり、快適なマタニティライフを送ってもらうための施術とカウンセリングの方法について、産後のスペシャリストである今村匡子氏が解説します。
「妊婦さんが安心して気兼ねなく行ける接骨院は少ない」
―「マタニティ編」紹介動画(1分34秒)
「妊婦の方への施術について、施術者からお問い合わせがとても多かった」
―「マタニティ編」を制作した背景や思い(2分35秒)
今の技術にプラスオンするだけで
更に多くの産後女性を救える施術所に
閑古鳥から一転、年間6,000人以上の
産後女性をサポートする施術所へ
講師を務める東京都 トータルケアまえいけグループあさひ整骨院日本橋浜町院の今村匡子氏。彼女曰く、「院長になった当初、産後ケアで患者さまを集めようとしたが、閑古鳥が鳴く状態だった」と当時を振り返ります。他院で成功した集客方法を用いても失敗に終わる結果に…。今村氏自身、産後女性の心理や生活を知らなかったために、決定的に地雷を踏んでしまった、継続してもらうためのチャンスを逃した…という数々の失敗を繰り返したそうです。
その中でも特に印象的だった3つの失敗談を事例に、そこから年間6,000人以上の産後女性をサポートするまでに至った成功法則をお話いただきます。
出産経験のない新人スタッフでも
成約率70%超!
産後ケアを施術所で取り入れるにあたり、施術者の性別も出産経験も関係ありません。現に、今村氏の施術所では、出産経験のない入社数か月のスタッフの産後ケア成約率は70%を超えているそうです。
大切なのは、産後ケアについて「何を知っているか」ということです。
ほとんどの産後女性が、接骨院が自分の役に立つという事実を知らない状況です。接骨院が「自分の心と体の安定を保つためになくてはならない存在」だということを知ってもらうチャンスです。今の技術に少しのノウハウをプラスするだけで、あなたの施術所は瞬く間に生まれ変わるはずです。
産後ケアマスター養成講座 オンデマンド視聴
お申し込みはこちら産後ケアマスター養成講座
配信プログラム
第1弾産後ケアのカウンセリング
初めて来院いただいた産後の女性と信頼関係を築くために重要なのは、コミュニケーションの取り方です。お声がけするタイミングや内容によって、患者さまの行動は大きく異なります。安心して通っていただくためのカウンセリング方法を解説します。
産後ケアがうまくいく3つの質問
産後ケアのカウンセリング
産後カウンセリング3つの検査
第2弾産後ケアの集患術
産後の女性は、独自の視点とコミュニティを持っています。その2つを理解することで、集患に大きな差が出ます。視点を少し変えて院をアピールし、多くの産後女性にあなたの院を知ってもらえる方法を解説します。
「Instagram集患」
紹介を生む「骨盤ベルト集患」
「ベビーカー集患」
第3弾産後女性のための環境整備
来院時に産後女性が考えていることは、安心して通えるかということです。赤ちゃんを連れてきて良いのか、泣いてしまっても大丈夫か、通うのが大変ではないか、そんな疑問を解消することで継続率が上がります。安心して通っていただける院内の環境作りを詳しく解説します。
赤ちゃん目線の環境整備方法
準備しておきたい産後ママ用ワゴン
新患成約率UPにつながる院内環境
第4弾産後プログラム
産後施術と骨盤調整の違いは、患者さまの身体の状態が全く違うという点です。骨盤調整メニューなどと同じように施術すると、効果が半減してしまうことも。第1子や第2子出産により体の状態が異なることを理解し、患者さまの将来を見据えた効果の高い施術を行うことができるようになります。
ヒアリングからクロージングの流れ
カウンセリングと施術の流れ
シミュレーションポイント解説
第5弾メンテナンス
産後ケア施術が終わった後も、施術効果を維持するために定期的な体のメンテナンスが必要です。また、赤ちゃんを抱っこし続け腕や肩に痛みが出るなど、育児中も様々な体の不調を起こします。施術後も継続して患者さまをサポートするために必要な知識や提案方法をご紹介します。
メンテナンス移行への3つの仕組み
メンテナンス時の検査と施術例
院内環境の意識チェック
第6弾産後の腱鞘炎
授乳の際など、育児が始まると赤ちゃんを一日に何度も長時間抱きかかえることが増えます。赤ちゃんの成長と共に腕にかかる負担はますます大きくなり、産後女性の実に35%もの方が腱鞘炎の発症により日常生活で辛い思いをされています。辛さを少しでも緩和に導き、快適な生活を送ってもらうためのカウンセリングと施術方法を動画で解説します。
腱鞘炎が起こるメカニズム
施術の実演とポイント解説
カウンセリングデモンストレーション
第7弾マタニティ編
妊婦さんに対し、初回来院時に何をヒアリングすべきかは非常に大切なポイントです。カウンセリングや施術の際に気を付けたいこと、痛みを緩和させながら機能性を維持する技術、アフターケアのアドバイスの仕方など具体的な方法について、実演を交え解説します。
初回来院時のヒアリング
施術時の対応ポイント
自宅でのセルフケア
オンデマンド講座詳細
視聴期間 |
|
---|---|
受講料 |
55,000円(税込) |
申し込み締め切り | |
お支払い方法 | クレジットカード決済(事前) |
運営 | アトラグループ株式会社 アトラアカデミー |