<無料WEBセミナー>鍼灸保険の基礎セミナー
今取り組むべき?!鍼灸保険のメリット&デメリット大公開
7月19日12時~8月16日23時59分まで、いつでもご視聴いただけます。
「鍼灸保険」と聞いて、
どのような印象をお持ちですか?
鍼灸師がいるので、
活躍の場を提供したい
自費施術や物販への取り組みは
ハードルが高いけど、鍼灸なら始めやすそう
新規獲得のために
何か新たなことを始めたい
今さら鍼灸保険…?
鍼灸保険で売上が作れるの?
同意医師の獲得が面倒くさそう…
鍼灸保険に取り組んだけど、
うまくいかなかった経験がある
鍼灸保険に取り組むべきかどうか
悩んでいる先生は必見!
まずは憶測でなく、
事実を知るところから始めましょう
講師を務める鍼灸師の上田氏は、新卒で入った施術所で鍼灸保険の導入を任されました。右も左も分からない中、同意医師へアプローチする際に数々の失敗を体験したのだとか。医師に対してのビジネスマナーも礼儀作法も知らなかったために、手厳しいお叱りを受けたり、門前払いされたり、長々と説教を受けたことも。
そのような経験を経て、最大同意医師38件、鍼灸売上100万円以上という実績を上げました。
鍼灸保険に取り組むメリットとデメリットについて解説します。
具体的な情報を取り入れた上で、鍼灸保険に取り組むべきかどうかを客観的に判断しましょう。
「前月と比べ、総カルテ枚数が減っている気がする…」
毎月のレセプト業務の際、こんなことを感じたことがあれば、ぜひこのセミナーをご視聴ください。
業界全体の適正化の流れにより、柔整保険の取り扱いが以前より厳しい状況になっている今、キャッシュポイントを増やすことが急務かもしれません。
鍼灸保険を活用し、1ヶ月の売上を30万円もアップさせた施術所の事例を交え、
キャッシュポイントを増やし、売上増につながる3つのステップについてお伝えします。
7月19日12時~8月16日23時59分まで、いつでもご視聴いただけます。
こんな方は
ぜひご参加ください
- これから鍼灸療養費を
導入しようと考えている - 鍼灸療養費を導入しているが
売上が伸び悩んでいる - 鍼灸師に活躍の場を
持ってもらいたい
鍼灸保険の導入についての
憶測が具体化する60分
鍼灸保険の基礎知識
神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、頚腕症候群、頚椎捻挫後遺症といった症状に対し、鍼灸保険が適用できます。鍼灸保険は、6ヵ月ごとに文書による医師の同意が必要です。医師の同意のない施術は、健康保険の対象にはなりません。鍼灸保険を始めるにあたって必ず知っておくべきことについてお伝えします。
鍼灸保険のメリットとデメリット
鍼灸保険を導入する際のメリットとデメリットについてお伝えします。同意医師獲得の段階で困難に感じる方もいらっしゃいますが、ここをクリアすればメリットがたくさんあります。メリットだけではなく、デメリットについても具体的にお話します。
鍼灸保険で月売上40万超を図った店舗事例の紹介
講師がコンサルティングを行い、鍼灸保険で売上が飛躍的にアップしたA院の事例について、詳しくご紹介します。
鍼灸保険で売上増につながる3つのステップ
「鍼灸保険の導入」と聞くと、症例が多くややこしそう、同意医師の獲得が大変そう…など、難しいイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、方法さえ身につければ、導入は決して難しいものではありません。
また、鍼灸保険が適用できるにもかかわらず、請求方法がわからないため柔整保険で対応したり、鍼灸師がいるものの、柔整施術をお願いしていたり、といった方もいらっしゃるようです。鍼灸療養費を広めるための基本的な考え方、受領委任払い・償還払い制度、鍼灸売上アップのための具体策という3つのステップで、失敗しない鍼灸療養費導入について解説します。
アトラグループ株式会社勤務、鍼灸師。鍼灸売上100万以上、最大同意医師38件の実績を持つ。その経験を活かし、全国各地の接骨院・鍼灸院をサポートするため、鍼灸保険セミナーの講師を務めた経験も。毎年100名以上、現在までで累計2,000人以上の資格者を対象に研修講師を務める。技術的な指導はもちろん、患者のニーズの引き出し方やその解決策、伝え方、コミュニケーションの取り方といった施術に関わる指導に加え、目指す売上を達成するための行動計画や接骨院の強み・弱みの分析方法、立地や客層に合わせたメニュー開発など経営面もきめ細かく指導にあたっている。鍼灸保険の酸いも甘いも知り尽くしているからこその、効率の良い保険請求の方法を伝えている。
講義日程 |
受付終了
2021年7月19日(月)12時00分~23時00分 |
---|---|
受講料 | 無料 |
運営 | アトラグループ株式会社 ほねつぎチェーン事業部 |