患者さまとの会話に役立つ、日常に潜む不調や症状、健康づくりの基礎知識をご提供します。
関連記事
すべて見る-
2022.11.25
三大栄養素①炭水化物 健康診断で見つからない「高血糖」とは【物販奮闘記】
3大栄養素とは、炭水化物・たんぱく質・脂質のことです。身体を動かすためのエネルギー源となるため「エネルギー産生栄養素」とも呼ばれています。ちなみに、この3つの栄養素にビタミン・ミネラル(無機質)を追加したものを5大栄養素と言います。このビタミン・ミネラルは、身体の調子を整える栄養素で、3大栄養素を効率的に身体へ取り込むサポートもしてくれます。今回は、炭水化物からお話していこうと思います。
-
2022.10.27
酵素の「失活」は 身体にとって良い?悪い? 【物販奮闘記】
酵素とは。・・・説明することは容易ではありません。ただ言えることは、この文章を書いている僕も、読んでいるあなたも、現在進行形で酵素を消費しているのです。酵素が無ければ、身体は何もできなくなるといっても過言ではありません。今回は「酵素」のお話です。
-
2022.09.30
感情を左右する腸 腸機能を左右する脳【物販奮闘記】
特別に勉強をした方ではない限り、「腸」は身体にとって不要なものを便をとして排泄してくれる、くらいの認識しかありません。今回は、腸の神秘的な役割をお伝えしたいと思います。
関連動画
すべて見る-
2020.12.293分 36秒
アイケア・目元美容に関する臨床結果を公開
今回はアイケアに関するモニタリング調査の結果を公開します。ブルーベリー茎エキス摂取後、視力・眼の幅、保湿量に大きな変化が現れ、推定血管年齢にも改善が見られました。これらの研究結果から、慢性的な不定愁訴はニーズが高く、鍼灸施術に加え、サプリメント等の摂取・生活習慣の指導も重要になると考えられています。
-
2020.12.224分 45秒
Tie2活性させる食品の臨床結果を公開
毛細血管を修復する働きの「Tie2」を活性化させる食品として、有名なのがヒハツエキスです。近年は臨床試験でも成果が挙げられています。愛知医科大学先制・統合医療包括センター研究員の神保博士が研究しているブルーベリー茎に含まれる新規成分にもTie2の活性作用が確認されており、臨床試験においてもTie2の発現量は増加傾向にあり、疲労感も優位に減少していることが分かりました。ヒハツエキスとブルーベリー茎エキスを組み合わせることで、さらに効果が得られる可能性があります。
-
2020.12.156分 37秒
Tie2と毛細血管の関係
血管の循環不全はなぜ起こるのでしょうか。血管が弱くなると血流が悪くなり滞り、低酸素状態になります。身体が低酸素状態の部分に新しい血管を作ろうとするため、内皮細胞の結合が弱まります。さらに、血管壁が脱落することで血管の透過性が進行(酸素・水分等が漏れる)し、そこから低酸素状態が生まれるという負のスパイラルが起こってしまうのです。この血管不全を防ぐために必要なのが、内皮細胞に存在する「Tie2」です。Tie2が活性化することで、血管内皮細胞の結合だけでなく、壁細胞との結びつきも強くしてくれます。
-
2020.12.085分 55秒
冷えと毛細血管の関係
愛知医科大学先制・統合医療包括センター研究員である神保博士に、未病対策についてお話を伺いました。 冷え性の多くは、足や手などの末端部分に多いと言われています。冷え性の原因として考えられているのは、血液やリンパ系の循環不全であり、全身に巡っている毛細血管を健康に保つことで症状の軽減につながります。 ※2020年10月22日に開催しましたWebセミナーの録音音声を使用しており、一部聞き取りづらい部分がございます。何卒ご了承ください。