記事
-
2021.07.14
冷え対策の新常識?内面から不調を起こす糖化・酸化とは
「冷えは万病のもと」ということわざを聞いたことがありませんか?冷え対策アイテムや情報が世の中にあふれていますが、その大半は「冷えた身体」という結果に対する対処的な方法が多く、根本的な原因を解決する方法が少ないのも現実です。肝心なのは「なぜ身体が冷えてしまったのか」という原因を探り、それに対する解決策を見つけられるか、ということです。
-
2021.03.17
患者さまに教えたくなる栄養学(2)時間栄養学
皆さんは、「時間栄養学」という考え方があることをご存知でしょうか。時間栄養学とは、食事の内容や量に加え、摂取する時間を研究する学問です。同じ食事でも、食べる時間や順番、内容によって、栄養の効果は変わります。「何を」「どれだけ」「どのように」「いつ」食べるのかを考えることが、時間栄養学のテーマです。食事方法や体内時計との密接な関係性など、時間栄養学について紐解いていきたいと思います。
-
2020.12.14
【無料DL】できる人は物販をこう考える
「物販」に苦手意識をお持ちの方は多いのではないでしょうか。物販は、接骨院・鍼灸院の売上を上げる取り組みの一つではありますが、あくまで「施術効果を持続・高め、患者さまを健康に近づけるため」ということが前提です。患者さまを健康に近づけるためには物販をどう取り入れれば良いのか、押さえておくべきポイントをお伝えします。
-
2020.12.01
患者さまに教えたくなる栄養学(1)疲労を引き起こす〇〇不足
患者さまとの会話の中でご活用いただける内容をテーマに、新コラム「患者さまに教えたくなる栄養学」をお届けします。第1回目は「疲労を引き起こす〇〇不足」です。栄養学の観点からも、患者さまの健康をサポートしませんか?
-
2020.06.24
自費売上が好調な人に共通する“会話の振り”の上手さ
自費売上が好調な人に共通すること、それは「会話の振りの上手さ」です。「会話の振りの上手さ」とは一体何なのでしょうか?それは、「相手に疑問や興味を持たせ、質問させるような振りができる」ということです。
-
2020.05.01
患者さまとの関係性を継続するためのコツ
施術をしていない時間も患者さまをサポートするために、メールは欠かせないツールだと言えます。来院誘導はもちろんのこと、どのような情報を発信することが有効なのか、HONEY-STYLEのメッセージテンプレート機能を例にご紹介したいと思います。(公開:2020年4月7日 更新:5月1日)
-
2019.11.28
フットケアとインソールの重要性
健康寿命の延伸に向け、平成15年度より厚生労働省では、高齢者自身ができる介護予防の取り組みを促進させています。それに伴い各地方自治体の施策には、歩行継続のために重要な要素である足指・爪のケア(フットケア)の指導が盛り込まれ、フットケアの重要性は今後も高まっていくと考えられます。