患者さまとの関係性を継続するためのコツ
施術をしていない時間も患者さまをサポートするために、メールは欠かせないツールだと言えます。来院誘導はもちろんのこと、どのような情報を発信することが有効なのか、HONEY-STYLEのメッセージテンプレート機能を例にご紹介したいと思います。(公開:2020年4月7日 更新:5月1日)
患者さまとつながるためのメッセージテンプレート

今来院してくれている患者さまには、必ず次回も来てくれるよう何か手を打たなければなりません。その際、一番効果的なのが、メールやLINEを使ったメッセージ配信です。接骨院の休日情報やスタッフの紹介、新しい自費メニューのお知らせなど、様々な情報を発信できます。
しかし、いざメールを書こうと思っても、一体どのような文章が最適なのか迷われる方も多いのではないでしょうか。
アトラ株式会社が運営する、接骨院のための集患サービス「HONEY-STYLE」には、患者さまとのコミュニケーションツールとしてメッセージ配信機能が備わっています。配信する情報に困った時には、数十種類のテンプレートを使って、メッセージの作成ができます。HONEY-STYLEをご利用いただいている接骨院の間で、よく使われているものをご紹介したいと思います。コピーしてぜひご活用ください。
例1)休業要請の対象外、院内の感染症対策を伝えたい方へ
【件名】
<〇〇接骨院>GWも通常営業しています
【本文】
こんにちは、
○○接骨院の○○です。
最近では「コロナ疲れ」などの言葉も耳にします。
休校や在宅ワーク、外出自粛などで生活リズムが変化し、いつもとは違う身体の不調を感じている方も多いのではないでしょうか。
当院は、地域の皆様の健康の為に少しでも貢献できるよう、引き続きゴールデンウィーク期間中も営業致します。
皆さまに安心して来院いただけるよう、下記の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策への取り組みを更に徹底してまいります。
<スタッフ・院内での取り組み>
☑毎日の健康管理チェック
☑マスクの着用
☑石鹸での手洗いと消毒液での手指消毒
☑ベッド、機材の使用毎の消毒
☑密接の回避として施術ベッドの間隔を空ける
☑同時に多数の患者さまが滞在しないように予約制導入
<来院患者さまへのお願い>
☑マスクの着用
☑来院時の手指消毒
ご来院時に使用できる消毒液を入口に設置しておりますのでご自由にお使いください。
国家資格有資格者が施術をおこなう接骨院は、各地方自治体から発表されている休業要請の対象施設には含まれません。(社会生活を維持する上で必要な施設として、「基本的に休止を要請しない施設」にあたるため。)
今後も、患者さまと当院スタッフの健康と安全のため、状況を注視しながら適宜必要な措置を行ってまいります。
スタッフ一同、笑顔でお迎えできるよう対策を徹底し、皆さまの来院を心よりお待ちしております。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
患者さまに伝えたい健康情報
-
患者さまに伝えたい健康情報
-
患者さまに伝えたい健康情報
関連記事
-
2022.09.30感情を左右する腸 腸機能を左右する脳【物販奮闘記】特別に勉強をした方ではない限り、「腸」は身体にとって不要なものを便をとして排泄してくれる、くらいの認識しかありません。今回は、腸の神秘的な役割をお伝えしたいと思います。
-
2022.02.24接骨院にとって「物販」とはセルフケア需要が高まるにつれ、「物販」に力を入れている施術所も増えていると言います。 その反面、依然として「接骨院に物販って必要なの?」と思う方も少なくはありません。 ここで、施術者の考えと患者さまの思いに違いがあることを理解しておく必要があります。患者さまは幅広く「健康」というものを捉えています。良い情報を提供・紹介してもらうことは、患者さまにとって「想定外」ではありません。施術者側で勝手に線引きをすることなく、さまざまな可能性を検討していきましょう。
-
2022.03.28身体を守る「炎症」と「免疫」の関係身体が痛みを感じる要因の一つとして、患部の「炎症」が挙げられます。「炎症」という言葉はよく知られており、赤く腫れたり熱を持ったりする症状であることは多くの人が理解しているでしょう。しかし、誰もが聞いたことのある言葉でも、「炎症」を起こす生体防御反応の仕組みを正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。 患者の健康を守る職業に従事している者として、広義で「炎症」というものを考えてみましょう。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード