柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. 記事
  3. 患者さまに伝えたい健康情報
  4. 売上・離患対策に?生活指導が信頼関係構築のカギ

売上・離患対策に?生活指導が信頼関係構築のカギ

売上・離患対策で、実は重要なのが「患者さまと信頼関係を築くこと」です。 信頼関係が構築できれば、患者さまの身体の悩みに施術者と患者さまお互いが協力してケアに取り組むことができます。 目に見えにくい「信頼」をどう獲得するのか?今回は施術時に行うことが多い「生活指導」という点に着目してご紹介していきます。(公開日:2020年3月20日、修正日:2021年12月18日)

目次

・新患さまの心理的な変化を理解しよう
・生活指導とは?
・生活指導の目的
・効果的な生活指導のポイント
・接骨院の生活指導の例
・生活指導の結果得られるもの

新患さまの心理的な変化を理解しよう

信頼関係を築くためには、患者さまが施術者や施術所にどのようなイメージを持っているか、施術者の話をどのように理解しているかを把握することが重要です。

特に、新患さまは、この院で自分の痛みや悩みが解決できるのか見定めている段階です。初回来院時に患者さまの主訴に的確にアプローチすることで、院への信頼度が高まり、次回も来院しようという心理状態になります。

患者さまが施術後の実感があるのとないのでは、施術者に対する信頼度が大きく変わります。施術者としても短時間で的確に患者さまの主訴にアプローチしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

まずは、新患さまが先生方の説明に対し、どんな心理状態になるか理解したうえで関係を構築していきましょう。

生活指導とは?

生活指導とは、施術者から患者さまへ身体のケア方法や日常生活の注意事項などを正確に伝え、施術の効果を維持・向上できるような自己管理方法を伝えることです。

患者さまは、接骨院で施術を受ける以外の日常生活の時間の方が圧倒的に長く、自分のカラダを自分で管理しなければいけませんが、多くの患者さまはその方法を知りません。
また、日常生活の悪習慣が原因で身体に何らかの不調を起こしている場合には、それに気づいてもらうことも重要です。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。

アトリク(柔整・あはき専用求人サイト)

アクセスランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
事業計画書の書き方
無料DL事業計画書の書き方

接骨院を開業する際に必要な事業計画書は...

関連記事