健康革命を起こす。パートナーと歩む30年ビジョン
HONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 株式会社健革JAPAN 代表取締役 遠塚将麻 氏 (Profile) 柔道整復師。グループ院の院長、マネージャーを経て、2019年26歳で健革JAPANを創業。同年5月に滋賀県野洲市で開業。2021年12月に2店舗目、2022年8月に3店舗目を展開。健康に対して日本一影響力の高い企業になるために、掲げたビジョンと熱い想いは、HONETSUGIとの出会いでさらに過熱する。
メンタルもケアできる柔道整復師になる サッカー少年の決意

小学校から高校までの10年間をサッカー漬けで過ごした遠塚氏。来る日も来る日もボールと共に過ごし、高校卒業後はプロ選手になると決めていたが、度々のケガに悩まされる。いくつもの整形外科や接骨院を訪れたが、早くサッカーは辞めたほうが良いと言われる。
しかし、ある1人の柔道整復師の先生だけは「大丈夫、君やったらできる」と前向きな言葉をかけてくれた。その一言が遠塚少年の心をどんなに軽くしたか、言うまでもない。
プロ選手への道は断念することになったが、自身を救ってくれた先生のように、身体ケアだけではなく、メンタルまでもケアできる柔道整復師になることを心に決めた。
根っからの負けず嫌い 1年で院長に昇格する

専門学校卒業後は、接骨院グループに就職した。そこには、技術に長け、わずか1年で院長になった先輩がいた。負けず嫌いだった遠塚氏は、大胆にも1年以内に院長になることを宣言する。当時の院長には聞く耳を持ってもらえなかったため、入社3か月の頃、「半年以内に院長になりたい」と、オーナーに直談判をしたくらい本気だった。
そして本格的な行動に移すため、”患者満足とは何か”を遠塚氏の中で再定義する。当時の接骨院は技術を重要視していたため、患者様とのコミュニケーション時間よりも、技術トレーニングに時間を費やしていた。もちろん技術も大切だが、施術をする、しないに関わらず、施術者がかける言葉でも患者さまを元気にすることができる。
「大丈夫!」
「100%良くなるから」
ある意味根拠はないが、そんな一言で救われる患者さまもいる。実際に遠塚氏自身がそうだったからだ。そこから遠塚氏の行動は変わった。
患者さまとのコミュニケーションの頻度、回数を増やし、目前の患者さまに100%で応える。行動を起こし続けて、1年で院長になった。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4接骨院の運営知識
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
関連記事
-
2022.08.01何十年先も地域で必要とされる組織でありたい。働きがいと夢を叶える経営HONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 株式会社ハンズ 代表取締役 伊藤誠 氏 (Profile) 柔道整復師、はり・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師 学生時代に出会った鍼灸あん摩マッサージ師のプロフェッショナルな仕事観に尊敬を抱き、この道を目指す。資格取得後は、整形外科勤務、大手整骨院グループの院長を経て、2007年に訪問事業で独立開業。2009年に愛知県岩倉市へハンズ治療院・整骨院を開設、翌年には株式会社ハンズを設立。これからも、地域から必要とされる組織であるために、努力を惜しまない姿は、経営者・施術家として従業員や患者さまからの信頼が厚い。
-
2022.08.01生まれ育った地元へ”笑顔でいられる身体づくり”で還元HONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 おがわ整骨院 代表 小河良文 氏 (Profile) 2014年、33歳で福岡県古賀市に独立開業。一人院長体制で、電話対応から受付、カウンセリング、施術、会計と、院内の業務すべてを一人で担い、開業8年目を迎える。修業時代は1日100人を超える繁盛院で分院長まで経験したが、経営者としてのノウハウはないまま開業。「このままだといつかは潰れるな」という意識は常に頭の片隅にある状態だった。アトラグループと出会い、自費化への一歩を踏み出し、患者さまと向き合う姿勢が変わり、さらに数字を意識した経営でコロナ禍でも売上業績アップを達成した。
-
2022.08.01健康をつなぐ強い”きずな”で四国一へやるからには地域で一番喜ばれる院へ。新たな施術法を加えさらなる満足度向上を目指す 株式会社アルマ 代表取締役 杉山隆之 氏 (Profile) 香川県高松市で鍼灸接骨院5院を経営。25歳の時にきずな整骨院を開業。5店舗まで拡大するが、スタッフの離職が止まらず、業績も低迷し、社長として苦悩していた。そんな中、HONETSUGIパートナーになり、宣伝広告を行わなくても紹介で新患が来院する繁盛院になった「きずな整骨院グループ」。5店舗目のリニューアルオープン、訪問マッサージ事業も軌道に乗り、コロナ禍でも過去最高の増収・増益を達成。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード