【患者情報】

・40代女性/全体的にふくよかな体型。
・手芸の先生 /バレーボール経験者(学生の時から実施)。現在も地域のママさんバレーに所属。
・20代頃より膝・外反母趾の痛みに悩んでいた。ママさんバレーも、痛みによるプレーの制限や、場合によっては参加できない時もあった。
・他の接骨院に通院していた経験もあったが、症状は軽減されず、施術内容や身体状態の説明などもあまりなかったため、不安・不信感が強くなり通院をやめたとのこと。
【施術選択のポイント】

普段はいている靴は通常のスニーカーであり、来院当初は、外反母趾の痛みより膝痛の症状を強く訴えていた。正座することは可能だったが、膝の曲げ伸ばしを行うことで痛みが出現。
立位での所見で、下肢のアライメントの崩れ(膝と足首の並びが直線上にない)が認められたため、膝ではなく足部に問題点がある可能性を指摘。
足圧の分析を行った際、両足の外側アーチの消失と全足趾の浮指を確認。足趾に関しては、患者自身でスムーズに動かす事ができず、皮膚感覚(感覚が鈍磨な状態。足底の施術において、痛みを
感じるような施術であってもあまり痛みを感じない)の異常も認められた。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
関連記事
-
2022.08.01何十年先も地域で必要とされる組織でありたい。働きがいと夢を叶える経営HONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 株式会社ハンズ 代表取締役 伊藤誠 氏 (Profile) 柔道整復師、はり・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師 学生時代に出会った鍼灸あん摩マッサージ師のプロフェッショナルな仕事観に尊敬を抱き、この道を目指す。資格取得後は、整形外科勤務、大手整骨院グループの院長を経て、2007年に訪問事業で独立開業。2009年に愛知県岩倉市へハンズ治療院・整骨院を開設、翌年には株式会社ハンズを設立。これからも、地域から必要とされる組織であるために、努力を惜しまない姿は、経営者・施術家として従業員や患者さまからの信頼が厚い。
-
2022.08.01やるからには地域で一番喜ばれる院へ。新たな施術法を加えさらなる満足度向上を目指すHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 フナコシ鍼灸接骨院 代表 船越卓弥 氏 (Profile) 前職のグループ院を買い取り、2022年4月に独立開業。リニューアルオープンの目玉として、新施術法”TNブレイン”を導入。新規患者だけでなく、既存患者からも好評を博す。本格始動した初月売上は、施術者一人体制にも関わらず、200万円を達成する。※ ※2022年5月度の実績
-
2022.08.0199%保険施術を脱却し、次世代につながる健康事業へHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 ラディカルキュアラボ株式会社 代表取締役 浦西和士 氏 (Profile) 2006年に独立開業し、2019年11月に2院目を開業。患者さまを本当に健康にするために必要なものは何か。知識・技術を貪欲に吸収し、患者さまだけでなく従業員スタッフの将来を幸せにする経営者として学び続ける。2021年の業績は、コロナの影響を感じさせない本院183%(前年比)、分院126%(前年比)の大躍進となった。
会員数23,092人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード