インスタ版YouTube「IGTV」の活用事例4選
Instagramから派生した動画アプリ「IGTV」。2018年6月にリリースされた当初はまだ認知度が低かったものの、2020年4月頃から大手企業が活用するなど、ニーズの高まりを見せています。新型コロナウィルス感染予防によるステイホーム期間も相まって、動画視聴の需要が高まったことが影響しているのではないかと考えられます。
IGTVとその活用事例

インスタグラムに投稿できる動画は、最長1分以内に限られています。そんな中で「もっと長い動画を投稿・視聴したい」というユーザーのニーズに応え登場したのが、「IGTV(インスタグラム TV)」です。IGTVでは、最大で60分の長尺動画を投稿・視聴することができます。料理やメイクに関するプロセス動画などをYouTubeのような感覚で閲覧できます。
インスタグラムのアカウントを持っていれば、誰でも投稿・視聴ができます。インスタグラムでは、フィード投稿やストーリーへのURL(リンク)掲載が原則できません。ところがIGTVであれば、誰でもURLを貼りつけることができます。つまり、自分のサイトや別のSNSへの誘導が簡単に行えるようになります。
IGTVを自社の戦略に活用している企業が増えています。うまく活用していると感じる事例をいくつかご紹介したいと思います。
>>アトラアカデミー公式Instagramはこちら
クラシル~人気の料理動画を厳選投稿~

クラシルは「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに、簡単で美味しい料理の作り方を指南する動画配信サービスです。インスタグラムでも料理動画を掲載していますが、IGTVではその中でも特に人気のある料理動画を厳選して投稿しています。インスタグラムの動画投稿は、目的のシーンまで早送りや早戻しをすることができませんが、IGTVでは一時停止したり前の手順まで戻ったりと、ユーザーが料理をしながら見やすい仕様になっています。
JAL~自分たちに今できることを発信~

IGTVを活用する航空会社が少ない中、JALでは2020年4月より「#今できること」というハッシュタグを用いた投稿を行っています。新型コロナウィルスの影響でキャンセルが相次ぐ今だからこそ、自分たちが実行していることを発信しようとしたのです。手洗いやうがいを推奨する内容や、マスクの着用、手指の消毒を徹底している様子を投稿しています。困難な局面を一丸となって乗り越えようという真摯な姿勢が伝わります。
Dior~ブランドイメージを訴求~

Diorでは、IGTVを宣伝ではなくブランドイメージづくりに役立てています。2~5分の比較的短い動画に、テロップや音声を入れ投稿しています。中にはインスタグラムでライブ配信を行った、30分を超える動画も存在します。IGTVに投稿することで無期限に動画を残せるため、不変的な思いやコンセプトの発信に活用しています。
PUMA~インフルエンサーとコラボレーション~

PUMAでは、IGTVでヨガやワークアウト動画を投稿しています。また、人気モデルやレーシングドライバーといった著名人を招き、インスタグラムでライブ配信を行った際の様子を投稿した動画もあります。インフルエンサーとのコラボレーション動画を配信することで、インフルエンサー側のフォロワーへ広く知らしめることも狙いのようです。
大手企業での活用事例を見ても、IGTVがいかにメジャーな存在となったかお分かりいただけたのではないかと思います。動画視聴のニーズが高まりを見せる中で、YouTubeやTikTokに続き、今後どのように発展していくのか注目したいところです。最近では、インスタグラムやTwitterで情報発信されている接骨院も多く見られます。IGTVを集客のひとつの手段として視野に入れてみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の集患講座
-
接骨院の集患講座
関連記事
-
2021.03.03接骨院・鍼灸院で集患する10のポイント接骨院や鍼灸院を運営する中で重要な集患。もっと患者さまに来院してほしいと考えている方がほとんどのはず。しかし、院長兼経営者のように施術を行いながら、集患方法を考え実行するための時間を割くのはなかなか難しいもの。これから実施しようと思う集患方法を絞って行うことも大切です。今回は、接骨院の集患でできることを整理してご紹介します。自院にあった集患方法を活用していきましょう。(2020年11月2日公開/2021年3月3日更新)
-
2022.11.15安定した接骨院経営を目指す鉄則は、「継続来院を増やすこと」2022年10月26日~11月14日に、アトラアカデミーで「経営者アンケート」を行いました。そのアンケート回答を紐解いてみると、接骨院経営者が抱える課題が浮き彫りになってきました。
-
2021.03.19【無料DL】GoogleのMEO対策だけで大丈夫?Apple Mapsへの登録方法Googleマップに上位表示させるためにMEO(Map Engine Optimization)対策を行う店舗が増えていますが、ユーザーが利用する地図アプリはGoogleマップだけではありません。今回の無料ダウンロード資料では、「Apple Maps」への登録方法をお伝えします。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード