請求団体の職場探訪 パート7
業界動向や法律改正、療養費支給申請書の書き方など、接骨院業界では施術者が知っておかなければならない新たな情報が次々に出てきています。 先生方にとって、日々の業務に加えて業界の情報を常にチェックするのは大変な作業ですよね。 不適切な請求を防ぐためにも、業界の最新情報を取り入れることは請求団体の仕事の1つですが、その業界情報をいち早く会員さまにお伝えするために請求団体ではどのような取り組みをしているのでしょうか。
新規会員説明会/合同総会/療養費請求勉強会
療養費検討専門委員会に請求団体のスタッフが毎回傍聴するなど、業界の最新情報は各団体が独自のコネクションで手に入れています。
私たちは収集した情報の中から価値のあるものを選別し、会員さまへさまざまな方法で提供しています。
◆新規会員説明会
新しく会員になられた方向けの勉強会です。
療養費請求の基礎知識を中心に請求ソフトを適切に利用した請求方法など幅広くお伝えしています。
◆合同総会
既存会員さま向けに実施している自由参加型の総会です。前半は最新の業界動向の共有、後半は経営手法についてお話ししています。
会員さまが一同に会するので会員さま同士の繋がりも深めていただけます。
◆療養費請求勉強会
各地域で年に数回、業界動向に合わせテーマを変えながらお話ししています。
療養費請求の不正対策、療養費制度の改定、今後の業界動向についてなど、会員さまにとって有益な情報を提供しています。
会報/WEB動画
◆会報
毎月1回、最新の業界情報をいち早くお届けする会報を無料配信しています。
療養費支給申請書を作る際の注意点・請求ソフトの変更点・当月の療養費支給申請書提出日のお知らせなど、会員さまに必要な情報を盛り込んでいます。
◆WEB動画
都合が合わずどうしても説明会や総会に参加できない、という会員さまのために業界動向や療養費に関する知識、スタッフ教育から交通事故患者に対する対応まで幅広く網羅したWEB動画の配信も行っています。インターネットの環境であれば、会員さまはいつでも好きな時に動画をご確認いただけます。
請求団体では単に請求代行業務を行うだけでなく、収集した情報を様々な形で発信していました。こうした請求団体の取り組みによって、会員さまはご自身に合った方法で最新の情報を確認でき、院運営に活かすことができているのですね。
※本記事はすべての請求団体に共通する内容ではありません。詳細は各請求団体へお問い合わせください。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3患者さまに伝えたい健康情報
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5はじめての開業
関連記事
-
正しい療養費請求
-
正しい療養費請求
-
正しい療養費請求
関連記事
-
2021.07.27療養費の不正請求・指導監査近年、療養費の不正請求が問題視されています。不正請求を防ぐため、調査・指導監査の迅速化、施術管理者の要件追加等、さまざまな取り組みを行っていますが、まずは施術者が正しい療養費知識を身に付けることが重要です。今回は不正請求の種類や、不正請求発覚後の指導監査の流れについて解説します。
-
2021.11.11間違えやすい窓口負担金の認識鍼灸院や接骨院の窓口負担金は、基本的には過不足のない料金をいただくことがルールとなっています。算定基準に該当しない追加料金または割引を行うことはできません。 本コラムでは、柔道整復・鍼灸の窓口負担金の違い、自費施術との併用した場合の考え方について解説します。
-
2022.09.29労災保険柔道整復師・あはき施術料金算定基準の一部改定(2022年9月)厚生労働省より、2022年9月21日付で労災保険柔道整復師/あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師施術料金算定基準の一部改定についての発表がありました。令和4年10月1日以降の施術分について適用されます。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード