PDCA
Plan(P)計画
Do(D)実行
Check(C)評価
Act(A)改善
4段階の繰り返しで進めることにより
品質の向上や継続的な改善を促す
業務管理手法。
4段階の頭文字から
PDCA。
こんにちは。経営コラム担当の荒谷です。
PDCAは
品質管理の父といわれる
W・エドワーズ・デミング博士らが
提唱した考え方で
もともとは生産管理や品質管理などの
管理業務を円滑に進めるためのものでした。
しかし現代では様々な業務に
適用可能な業務管理の手法として
広く知られています。
この業界でもよく聞かれるように
なってきたのではないでしょうか。
しかし、
英単語の頭文字を並べて
とっても重要!と言われて
どこかで身構えてしまっている方も
多くいらっしゃるのでは。
経営手法は
難しく考えるためにあるのではなく
より円滑にするためにあります。
円滑にするPDCA
そもそも難しい話には
スタッフさんも頭を悩まされるでしょう。
人を巻き込む際には
ご自身でもしっかりと理解し
わかりやすく伝えることが
良いでしょう。
ところで
PDCA
は業務管理手法であると
言いましたが
皆さんは学生時代に
既に行っていたかもしれない手法です。
例えば、ある高校に進学したい
という目標を決めたとします。
5教科のうち、
社会(地理歴史・公民)、数学、理科、英語は
合格点に達しているけれど
国語の点数が足りていない。
あなたならどうしますか?
まずは目標点数を決めます。
例えば100点中80点。
そして目標達成のために、弱点を探ります。
漢字が弱い?
読解力不足?
それとも表現力不足?
読解力が足りなさそうだ。
読解力を上げるために
長文問題に取り組む時間を増やしてみよう。
(Plan)
実行。
(Do)
果たして結果は・・・?
いまいち伸びなかった。
なぜか。
取り組んだ時間が十分でなかったのか?
参考書が自分に合っていなかったのか?
数ばかりこなして
繰り返していなかったからか?
(Check)
では方法を変えて
多くの問題に取り組むのではなく
一定量の問題を繰り返してみよう。
(Act)
こうして自然と行っていた勉強で
PDCAを回していたんですね。
業務改善手法としてPDCAと聞き
「やらなきゃ」
となるのではなく
「PDCAはあたりまえ」にやっていること
と思いましょう。
あなたの日常に溶け込んでいることが
ベストな状態です。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3接骨院の運営知識
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5患者さまに伝えたい健康情報
関連記事
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
関連記事
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード