柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. 記事
  3. 柔整師・鍼灸師の施術メソッド
  4. 人体における蝶形骨の機能とは

人体における蝶形骨の機能とは

頭蓋骨は、15種類23個の骨が、パズルのように組み合わさって形成されています。蝶形骨は、その頭蓋骨の中心にあり、正面からみると蝶が羽を広げた形をしています。 (公開:2019年12月25日公開、更新:2022年9月22日)

蝶形骨とは

蝶形骨は、中央に位置する「体」と3つの突起(大翼、小翼、翼状突起)で構成されています。幼少期は体、翼部、翼状突起などに分離していますが、成長するにつれて癒合し一つの骨となります。
蝶形骨は、頭蓋骨を形成する骨のうち9種類の骨と接合しています。

蝶形骨と連結する骨
鋤骨/篩骨/前頭骨/後頭骨/頭頂骨(左右)/側頭骨(左右)/頬骨(左右)/口蓋骨(左右)/上顎

咀嚼筋の一部である外側翼突筋と内側翼突筋は、蝶形骨を起始部としています。蝶形骨は顎関節の開閉や左右バランスを調整など、口の開閉に関して重要な役割を担っています。

口蓋筋の一つである口蓋帆張筋も、蝶形骨翼状突起内側板を起始としています。口蓋筋は、耳管を開放するための筋肉です。耳管は耳の気圧を調節する働きがあり、嚥下時に耳管を開放することで外耳と中耳の空気圧を等しくします。また、食べ物を咽頭に送り込む際の圧を高める役割もあると言われています。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。

アトリク(柔整・あはき専用求人サイト)

アクセスランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

事業計画書の書き方
無料DL事業計画書の書き方

接骨院を開業する際に必要な事業計画書は...