体の遊び
腰椎前彎角(lumber loadosis angle:LLA)はWiltse angleとよばれ第1と第2腰椎椎体上縁のなす角であり、正常値は26±5°である。腰仙角(lumber sacral angle:LSA)はFerguson angl・・・
タイミングの差
腰椎前彎角(lumber loadosis angle:LLA)はWiltse angleとよばれ第1と第2腰椎椎体上縁のなす角であり、正常値は26±5°である。
腰仙角(lumber sacral angle:LSA)はFerguson angleともよばれ第一仙椎上縁と水平線のなす角であり、正常値は42.1±7.7である
腰椎骨盤リズムにおける報告は立位体幹屈曲において股関節屈曲と腰椎屈曲はほぼ同じリズムで働くとするものや背臥位での両股関節屈曲における腰椎後彎角度は立位からの体幹屈曲と比較しより優位に下位腰椎の運動性があるものとするものがある。
全脊椎屈曲の主な部分は第5腰椎仙椎間で75%起こり20~25%の屈曲は第4腰椎第5腰椎間、残りの5~10%は第1腰椎から第4腰椎の各椎間で生じるとされている
胸椎は静的立位肢位のすべての動きで彎曲を変化させないことから、第5腰椎仙椎間、第4腰椎第5腰椎間で実に体幹屈曲の80%~90%を占めるものなり下位腰椎の可動性が非常に重要なものとなってくる。
このように上部腰椎の可動性はほとんどないわけであるがこの5%から25%程度の微妙な可動性が重要でこれがないために、他の関節に非常に負担になっていることが多いように思われる。
最近話題になっているブレーキの微妙な遊びであったりタイミングに差が重大な事故につながっていくのである。
(H22.5月)
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3接骨院の運営知識
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5はじめての開業
関連記事
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
2024.03.19腸腰筋を鍛えても「使えなければ」不調は取れない?上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉である腸腰筋は、施術者からすれば馴染みの深い筋肉であり、施術結果がうまく出ないことがある筋肉でもあります。EMSなどでアプローチしても不調がぶり返す、自分が計画したように身体が改善に向かってくれないと悩む先生も多いです。 実は、「EMSで腸腰筋を鍛える」ことがゴールではありません。その先にある、「腸腰筋を使える状態にする」ところまでアプローチしなければ、不調の緩和にはつながらないでしょう。大詰めの部分を知り、実践するだけであなたの悩みが解決できるかもしれないのです。(公開:2020年9月9日、更新日:2024年3月19日)
-
2022.08.26身体の感覚器と「振動」私たち施術者は、患者さまの骨・筋肉などに対してアプローチを行います。しかし、当然のことながら、直接、骨や筋肉に触れているわけではありません。実際は身体全体感覚器を通して刺激や圧を受け取っています。(公開:2019/12/16、更新:2022/8/26)
-
2023.01.16姿勢反射姿勢反射とは、その名の通り姿勢の関する反射です。身体のセンサーでもある感覚器に加えられた刺激に対応して、反射的に筋が緊張及び収縮することで、身体の位置や姿勢、平衡を維持することを指します。(公開:2010年8月2日、更新:2023年1月16日)
会員数22,894人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード